ソリューション(鉄道車両・駅舎関連)
鉄道車両用金具で安全な運行と快適な旅をアシスト
鉄道の整備と技術革新が進むなか、ワンタッチで扉の開閉ができるハットラックの取手や配電盤・点検扉の錠前として、特急列車に採用されました。 車両以外にも、...
鉄道業界の厳しい条件にお応えし開発した製品を中心に出展しました【第6回鉄道技術展】
展示会名:第6回鉄道技術展
開催日:2019年11月27日(水)~29日(金)
展示会場:幕張メッセ
小間位置:5ホール C-08
http://www.mtij.jp/
鉄道による貨物輸送で年間に排出されるCO2の量「860万トン」
モーダルシフトという言葉を聞いたことがありますか? トラックなど自動車が中心になっている貨物輸送を、より環境負荷の小さな船や鉄道へ転換することをいいま...
【新製品】収納型ハンガーフックC-990のご紹介
開発とは「形のないものを輝かせること」―そう熱く語るのは、ハンガーフックを開発した情報開発部 開発1課の池田力さん。様々な要素が盛り込まれたこのハンガ...
ここにもタキゲン 鉄道編
日本の鉄道の年間利用人数は約240億人。総人口1億2千万人を考えるとその利用頻度の高さが伺えます。また、日本の鉄道車両は東南アジアを中心に中古車両が輸...
世界的に電化率の高い日本の鉄道ですが、50%以下の県は、9県
大都市圏で暮らしていると、「鉄道とは電車のこと」と思いがちです。たしかに日本は世界的にも鉄道の電化率は高いのですが、それでも全国的にみれば電化率は67...
日本国内の旅客輸送に占める鉄道の割合、29%
鉄道は、環境負荷の少ない輸送システムと言われます。具体的には、日本国内で年間に排出される二酸化炭素の総量は12億2700万トン(2015年)ですが、部...
第5回 鉄道技術展 に出展しました
開催日:2017年11月29日(水)~12月1日(金)
展示会場:幕張メッセ
小間位置:Hall7 K-24
http://www.mtij.jp