タキゲン社員の視点からみた台北の産業用金物視察レポート 

タキゲンの社員は、金物を見るとすぐに撮影するといった行動が見られます。そんな社員の視点から台北市内で見つけた、気になるものをレポートしたいと思います。

冷凍・冷蔵機能付き受け取り専用コインロッカー

コインロッカー販売機

ホテルで台湾のニュースを見ていたら、この快取寶が紹介されていました。コインロッカータイプの受取り機。支払いは台湾版電子マネーの悠遊カードで行います。悠遊カードは交通機関だけではなくコンビニやスーパーなどでも利用できます。

yuuyuu

快取寶のホームページから注文し、駅に設置されているこの装置で受け取ることができます。-26℃の冷凍ゾーン、冷蔵ゾーン、常温ゾーンに分かれ、選んだ商品にあわせて収納してくれます。認証はパスワードが送られてきて、入力すると自動で開くシステムになっています。一部の商品は、その場で購入できるものもあるそうです。

取扱い製品は、雑貨だけではなく、果物を始めとする生鮮食品や冷凍食品、材料が揃ったお料理キットまであります。

使用されていた気になる金物としては三点設置されていました。

電磁スナッチロック

タキゲン製品でいえば、電磁スナッチロック LE-51

ステンレス ピボットヒンジ

タキゲン製品でいえば ピボットヒンジ B-1117

コインロック

タキゲン製品で言えばコインロック

日本では通販で注文した商品を駅のロッカーで受取るサービスが始まっていますが、冷凍・冷蔵機能はまだないので台湾のほうが一歩進んでいるサービスでした。

なぜそんなに扉が必要なのか不明の配電盤

配電盤

タキゲンでは配電盤に取付ける平面ハンドルにもセキュリティの高いTAKシリーズを組み込むことができます

道路の脇やビルの軒下などに多く設置されていました、電気のメーターが収納されているようで、なぜか一つ一つに鍵付きの平面ハンドルがついています。簡易な錠前に見えるので、個別に分ける必要があるのかが不思議な所です。

ホームドア

台北市内では5線の鉄道が走っています。各駅にはホームドアが設置されていました

%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%89%e3%82%a2

ホームドア周りで見つけたきになる金物

キースイッチ

タキゲン製品で言えば、キースイッチ

リングハンドル

タキゲン製品で言えば、リングハンドル A-131

ロックハンドル

タキゲン製品で言えば、ロックハンドル A-60

台湾では珍しい自動販売機を発見

台湾の自動販売機台湾では珍しい、自動販売機を発見しました。台湾にはジューススタンドが数多くあり、フレッシュな飲み物が気軽に購入することができます。またコンビニが至る所にあるため、自動販売機の需要がとても低いと考えられます。

日本では必須の、防犯対策がされていないのが気になります。タキゲン製品で言えば、ポップハンドル破壊対策に強いコインロック補助錠前などがあげられます。

信号機の制御ボックス?

%e4%bf%a1%e5%8f%b7%e5%88%b6%e5%be%a1台北市交通管制工程處とかかれた配電盤を発見。平面ハンドルが立ち上がっていて、タキゲン社員としては居ても立ってもいられない心境になります。しかも台北市交通管制工程處とは、内部をいたずらされると交通の混乱をきたしてしまいそうです。

近づいてみると幸いにも丸鍵タイプのコインロックで施錠されていました。日本の考えからするとセキュリティ性の低い錠前のため、ピッキングなどによる解錠が心配されます。

番外編 gogoroバイク

gogoro日本から赴任している周さんイチオシの台湾生まれの電動バイクgogoro。なんと時速95キロまでスピードが出て、鍵はスマートフォンで管理します。バッテリーは充電スタンドで交換するレンタルシステムなんだそうです。

パーツが簡単に交換でき、自分ごのみの色にカスタマイズしたり、とにかく細部までスタイリッシュなバイクでした。

gogor

町中では駐車している車両を発見しました。充電スタンドには出会えなかったのが心残りです。