展示会名:2023国際ロボット展
開催日:2023年11月29日(水)〜12月2日(土)
展示会場:東京ビッグサイト
小間番号:東5ホール E5-08
https://irex.nikkan.co.jp/

出展風景




























告知内容

「省力化」「省人化」を促進させる3種類のロボット向けに、タキゲン製品をご提案します。

初めての出展となります。弊社は産業機器向けの金具を開発・販売していますが、近年はロボット向けに「省力化」や「高効率」が図れる製品開発にも注力しており、組立て時間の削減や製品寿命の向上に貢献できる製品をご提案します。開催期間中、本誌に掲載していない開発品も展示する予定でおりますので、ぜひブースにお立寄りください。
主な展示製品のご紹介
サービスロボットに
前後、斜め、回転とロボットの全方向移動を可能にします。
全方位移動可能駆動輪 メカナム車輪
●モーター制御により組合せて使用することで任意の方向に移動できる車輪です。
●一般的には4輪構成で使用します。

サーバーラック向け 自動開閉装置ユニット
大規模データセンターで省力化が進む中、無人ロボットによるサーバーラック監視システムが導入されています。

●サーバーラックのセキュリティをしっかり確保した上で、コントロールセンターなどからの信号でサーバーラックの扉を自動開閉できます。
●既存のサーバーラックの1Uを使用してセッティングが可能。
●制御器DC-24V
産業ロボットに
二次電池製造装置向け メタルタッチレスシリーズ
近年のEV市場拡大により、世界的に二次電池の需要が伸びています。二次電池製造設備に使用されるパーツには、製品不良の原因となる特定の物質を極力使用しないことや、摺動による金属粉の発生を抑えることが求められています。

MLシリーズの特徴
●銅・亜鉛を主成分とする材質を使用していません。
※一部のステンレス材は、添加元素として少量の銅を含んでいます。
●亜鉛めっき・ニッケルめっきを使用していません。
※無電解ニッケルめっきは使用しています。
●摺動部にはコーティング処理や樹脂を挟みます。金属同士を接触させません。
機械メンテナンス時のロックアウトシステムに
樹脂製南京錠
非常用停止ボタンが押された状態の時に南京錠をかけることでロックアウトします。
【ロックアウトとは】
機械や装置の修理・点検・清掃などを行う際に、作業員の安全を確保するため動力源の供給装置に錠をかけ、メンテナンス作業中に機械を操作できないようにしておくことです。
振動のある装置に
クリーンキャッチクリップ

アルミフレーム用簡単取付け金具 くるカチシリーズ


搬送ロボットに[AGV/AMR向け]
高耐久性キャスター

ベアリングを製品内部に搭載することで、旋回性と耐久性が向上しています。

ベアリングを搭載した回転軸を二カ所設けることで、旋回性が向上し、AGVなどのスイッチバック時の横ブレを軽減させます。
ロボットと搬送物を連結
牽引用電磁スナッチロック

スナッチロックにより、牽引用のピンをワンタッチで固定。また、電気的な解錠機構を有しているため、通電させることにより自動で牽引物をリリースします。
展示会の開催について
- 新型コロナウイルス感染の予防対策として、展示会の主催が実施する感染防止対策はもとより、タキゲンブース内においても展示品の定期的な消毒や説明員のマスクの着用、毎朝の検温などを実施いたします。
- 感染拡大などで開催内容の変更や開催中止となる場合がございます。最新の情報は、展示会ホームページなどでご確認ください。