各取締役新年のご挨拶 ー2019年 賀詞交歓会ー
お客様の声から付加価値ある製品を
弊社は1月末が期の終わりで、今月が69期の最終月です。売上状況は、一昨年からの好調を維持し、最終的には昨年を若干上回る計上となるのではと予測しております。
弊社の強みは多業種にわたる取引にあり、一つの業界が不振となっても好調な他業界で補っていける力があります。そのため、バブル崩壊や、リーマンショックのような全世界経済に悪影響を与えるような事象が発生しない限りは極端に大きく落ち込むことはないと考えております。
ただし、決して現状で満足している訳ではありません。これからも絶えず新しい製品開発や新たな業界開拓に力を注いでいきます。
営業部門では4項目の方針を掲げました。
- 「医療・介護・福祉」、「ロボット産業」分野での製品開発
- 既存品から新製品
- 電気錠関連の情報収集・新製品開発
- 営業品質の向上および営業攻撃力の強化
このうち2番目の「既存品から新製品」は今年新たに設定した方針です。現在売れている製品でも、少しの改良や付加価値を付けることで新たな製品として市場を席巻できる可能性を秘めていると考えています。
弊社製品を購入いただいているお客様を初めとし、実際に弊社製品を操作している使用者の方からの意見や要望などを聞き逃さないようにすることが重要だと考えます。
そのためには毎年掲げている4番目の営業品質の向上が不可欠です。いかにお客様と上手くコミュニケーションを取り、要望を製品に反映させるか。営業品質を今まで以上に向上させていきます。
会社の質を求められる時代に
平成31年になりましたが、平成の元号も4月末で終わりとなります。
昭和という時代は、戦争で日本がボロボロになったあと、車、鉄鋼、電力、家電製品を中心として様々な産業が躍進し、高度経済成長を迎えました。国が豊かになり衛生面も改善され、民主主義が浸透し平等で自由に意見が言えるようになりました。豊かで平和で、治安がよく、自由で、衛生的で将来に不安を感じない。この国に産まれて良かったと思えるような時代だった気がします。
私たちが仕事をするうえで技術の拠りどころとするJIS規格も昭和に作られたもので、首都高速道路や鉄道網、地下鉄や新幹線なども昭和に作られ、JIS規格を含め、それらが今も日本の技術の基準や大動脈として機能している。昭和の技術者の能力、熱意、行動力、判断力は今の時代とは次元の異なるレベルにあったような気がします。
平成に変わり、バブル崩壊、消費税導入、3%、5%、8%の段階的な増税、阪神淡路大震災、東日本大震災と福島原発事故、地下鉄サリン事件、JR西日本福知山線の脱線事故、年金のずさん管理問題、リーマンショックによる世界的な金融危機、マイナンバー制度の導入、中央自動車道の笹子トンネル天井板落下事故、一流企業の検査データ捏造などがありました。平成という時代は明るいニュースもあるにはありましたが…、昭和に当たり前と感じていた経済大国、技術大国、インフラの信頼性、公共機関の信頼性などは油断せず維持の努力をしなければ、簡単に足元から崩れ去るという警鐘を鳴らした時代だったような気がします。
弊社の営業成績は好調を維持していますが、会社の質も求められる時代になっています。改善すべきことは改善して、人として横柄にならずに、社員ならびに協力会社の皆様の知恵と行動力のお力添えを得て、今年も皆様とともに笑顔あふれる一年にしていきたいと思っております。
タキゲンにしかできないモノ創りを
私はタキゲンが将来も安泰な企業であってほしいという願いから、常に新しいモノを創るネタ探しに歩いています。世界の同業他社カタログをみても、製品群は飽和状態です。
タキゲングループは製造業を生業としています。地道に世の中の役に立つ製品を生み出すことが当社の真骨頂だと思っています。
我々設計開発ができることは、「他社に無い、お客様が欲する、新製品を創る」ことです。どの会社でも作れるような製品が薄利であることから、タキゲンにしか創れない付加価値の高い製品へと昇華させることが我々に課せられた使命だと思っています。今まで通りで良いと甘受していたら近い将来、瀕死の状態に陥ることは明白です。
直近の当社事例に、代表的な製品で防水ハンドルA-140があります。亜鉛ダイカスト製、クロムめっき仕上げで、形状も、表面仕上げも美しい製品です。これ以上の製品は無いと思っていましたが、「これに施錠、解錠が一目で分かるインジケーターを付けて欲しい」と依頼されました。設計し完成品を市場に出したところ、工事管理者や点検整備関係者に喜んでいただいていると報告がありました。
このようにお客様から様々な要求が生まれます。我々開発・設計部はもっとお客様の懐に入り込み、どのように生産すればコストダウンが図れるか、また新製品を生み出すにはどんな要求があるのか。アンテナを全国に広げ、より多くのお客様と製品開発をしていきます。
また、後輩の設計者の育成にも力を注がなければなりません。そのためには協力工場の皆様のご協力が不可欠です。皆様と一緒に強固なタッグを組み、特許性のある新製品開発ができれば、多少高くても本当の意味でのコストダウンができ、より売れる商品ができると信じております。
タキゲン製造株式会社
タキゲンの製品のご購入、お問合せは「こちらから」。
お電話でも承ります。 タキゲンフリーコール 0800-222-2004(受付時間:月〜金曜日 8:45〜17:30)
※携帯電話、一部のIP電話からフリーコールをご利用いただけません。
最寄りの支店にご連絡下さい。
TAKIGEN GLOBAL
Click “here” to purchase or inquire about TAKIGEN products if you are in an English or other-language country.
>> http://www.takigen.com
TAKIGEN SHANGHAI
中文以及中国大陆范围内TAKIGEN产品的采购&咨询,请点击“这里”
TEL:+86-21-6288-4001
http://www.takigen.cn
TAKIGEN KOREA
한국어 또는 한국에서의 타키겐제품 구입 및 문의는 이곳으로,
TEL:+82-2-326-1001
http://www.takigen.co.kr
TAKIGEN THAILAND
สนใจสินค้า ทาคิเก็น ประเทศไทย คลิกที่นี่
TEL:+66-2-049-0990
http://www.takigen.co.th
TAKIGEN TAIWAN
需要購買和咨詢TAKIGEN的產品,請點擊 ”這裏”
TEL:+886-2-2793-6001
https://www.takigen.com.tw/