4月から 先輩社員!! 入社1年目アンケート
平成28年度入社の皆さんは
早いもので1年が過ぎようとしています。
この1年はどのような1年だったのかを振り返っていただきました。
Q. 入社してびっくりしたことは?
楽しく
仕事ができる
[多数]
取り扱う
製品の多さ
[多数]
- 身近なところに製品がある
- イベント、飲み会が多い
- 新入社員研修
- 即断実行が根付いている
- 社員旅行
- 想像以上に体育会系
Q. 社会人になって「学生と違っていいね!」と感じたことは?
安定した
収入がある
[大多数]
幅広い年代の方と
知り合える
金銭的余裕がある
- 1年間の予定が決まっているので、計画を立てやすい
- 規則正しい生活
- 生活習慣が改善され、早寝早起きになった
- 様々な業種の人と会える
Q. タキゲンで働いてみて良かったと思うことは?
先輩方が優しい
[圧倒的大多数]
元気よく仕事が
できる環境
筋力が付いた
- 業界のトップメーカーであること
- 人間関係が良い
- 収入が良く、休みがきちんとしている
- 協力して仕事を行う姿勢を持っている人が多い
- 他支店の方も温かく接してくれる
Q.「私、成長したな!」と感じるところは?
忍耐力がついた
[多数]
責任感
商品知識がついた
- 計画的に物事を進める様になった
- まわりの人に対する気配りや気遣い
- 時間配分ができるようになった
- お客様に名前を覚えていただけた
- お客様が求めている商品をすぐに理解し、いち早く提供できた
- お客様と臆せずに会話できるようになった
Q.「私、ここは同期に勝っている!」と思うところは?
仕事に対するやる気
明るさ
食欲!
健康であること
- 電話受信の速さ
- 几帳面さ
- ポジティブなところ
- 集荷量
- ミスしたら必ず改善策を考え、即時実行する
- 親切な応対
- あいさつの声
Q. 公私を含め主なコミュニケーションの取り方は?
全てLINE
[大多数]
友人や家族との
やり取りはLINE
直接会って話す
- メール、電話はほとんど活用せず、LINEが多い
- 基本的にLINE、仕事ではメール、電話
- 私的な事はLINE、買い物、公的な事はメール、急ぎの用事は電話
- 会って話せない時はLINEか電話
その他に食事に連れて行ってもらう、という回答がありました。
Q. 理想の上司は?
男性有名人では「熱血で頼もしく、指導力がある」「情熱があり、ユーモアもある」「的確な指示をもらえそう」「頼りになりそうな感じがする」「優しそう」「合理的な物の考え方をする」「責任を持って部下を見てくれそう」「イケメンなので働くモチベーションがあがる」。
松岡修造(多数)、イチロー、今市隆二、佐々木蔵之助、堤 真一、阿部 寛、所ジョージ、厚切りジェイソン、竹野内豊、玉木 宏
女性有名人「姉御肌で知性的、頼もしい」「仕事ができて人望も厚そう」「とても頼れそうなイメージ」「情熱があり、ユーモアもある」「まとめるのが上手そう」「かわいいので癒されそう」「上司として責任を持って部下を見てくれそう」という理由でした。
天海祐希(圧倒的大多数)、新垣結衣、小川彩佳、篠原涼子、澤 穂希、
フィフィ
タキゲン社員では「攻撃的な営業が魅力」「仕事のやり方に無駄がない」「仕事も部活も常に全力」「明るく、元気で、優しい」という理由でした。
Q. アフターファイブの過ごし方は?
家でゆっくり
過ごす
[多数]
友達と映画、
食事♪
運動、筋トレ
- ジム通い
- 部屋でテレビ、DVD鑑賞
- ゲーム
- 音楽を聴く
- 家でゆっくり過ごす
- 犬の世話
- 寝る
Q. タキゲンのイメージを一言でいうと
アットホームな
会社
[多数]
元気
体育会系
- 五反田!!
- 繋がりのある会社
- 熱血
- 親密に個人を考えてくれる会社
- 昔ながらの企業
- 陽
Q. 2年目の目標を一言で!
攻めの営業を
します
割れた腹筋を
取り戻す
自分にしか
できないことを
つくる
- 笑顔を忘れず、精一杯の努力をします
- 仕事を円滑に行えるようにする
- 新規客先をつくる
- 日々、初心を忘れず頑張ります
- 知識を増やして頼られる人になる
- 無理はしない
- 明るく笑顔で頑張ります
- ニコニコ頑張ります
- 1年目以上にいろいろな事に取り組んで頑張る
- あせらず、確実な仕事をし、“多分”という言葉を使わない
- 教えてもらうだけでなく、新入社員を教えられる人になる
- ミスを減らす
Q. 入社される新入社員の皆さんにメッセージをどうぞ!
優しい人が多い
温かい会社です
失敗を恐れず、
どんどんチャレンジしてください
- 皆さんの入社を楽しみに待っています。
- 一緒に働ける日を楽しみにしています。
- 一緒に頑張りましょう。
- 絶対成長できるので頑張ってください。
- 慣れないことが多いと思いますが、頑張ってください。
- 元気と根性が大切です。
- ミスはした後が重要です。
- 研修を頑張ってください。
- 愛嬌を忘れずに
あわせて読みたい記事