【第17回】朝鮮王朝にみる二人の賢君 韓国支店

水原華城

正祖の「水原華城/華虹門」

第17回は海外支店となる韓国です。今回は二人の歴史上の人物を紹介します。いずれも朝鮮王朝の国王です。ひとりはハングルを制定した第4代国王、世宗(セジョン)。もうひとりは、テレビの歴史ドラマで人気を博した『イ・サン』こと、第22代国王、正祖(チョンジョ)です。二人の国王は今も賢君として語られています。

首都を漢陽(ソウル)に遷都 朝鮮王朝の誕生

朝鮮半島の10世紀から14世紀は高麗(コリョ/こうらい)の統一王朝がありました。英語読みのコリア(KOREA)の元です。その後1392年に李成桂(イ・ソンゲ)が朝鮮(チョソン)王朝(李氏朝鮮)を樹立させました。首都を高麗時代の開城から漢陽(現ソウル)へ遷都しています。権力を持ち過ぎた仏教を廃し、儒教を重んじ国教としています。こうして14世紀末より誕生した朝鮮王朝は約500年の歴史を刻む最後の王朝となり、27人の国王が在位しました。

庶民のための文字 ハングルの父

世宗大王朝鮮王朝の中でも最高の名君として国民に愛されているのが、第4代国王、世宗(セ ジョン)です。在位は1418年~1450年。この国王は文字体系ハングル(訓民正音)を制定したことで有名です。それまで文字は漢字しかなかった朝鮮半島で、庶民が話す言葉を漢字にするには、限界がありました。そのため朝鮮語を表示するための表音文字を、優秀な学者を集めて研究させ、独自の文字体系を作り上げました。これが現在の韓国語のハングルに至っています。

1万ウォン

1万ウォンの「世宗大王」

また庶民の暮らしを向上させるため、儒教を政治の根本とする王道政治を展開し、安定した時代をつくったといわれています。名君として「世宗大王」と呼ばれ、現在の1万ウォン紙幣に肖像画が描かれています。

歴史ドラマ『イ・サン』 幼き王子から若き賢君へ

もうひとりは、朝鮮王朝第22代国王、正祖(チョンジョ)です。その名の『イ・サン』はテレビドラマとなり大変な人気を博しました。実在は1752年~1800年。

正祖の父である・思倬世子(サドセジャ)は、祖父で21代国王である英祖(ヨンジョ)の後継者候補でしたが、王朝内の権力争いによる陰謀から無実の罪をきせられ、英祖の命令によって牢に閉じ込められ、やがて餓死してしまいました。

正祖は父が亡くなった後、8歳にして世継ぎ候補、11歳で正式な後継者として皇太子となり、やがて25歳で22代国王に就きました。

正祖は父の悲劇もあったことから、いち早く朝廷内を改革・刷新し、王権の強化にあたります。産業、商業などの経済の活性化や文化振興など、自分の理想とする国民のための政策を立案、実行しました。またたとえ派閥相手であっても、能力のある者は平等に人材登用したといわれています。

父を偲ぶ思い 墓を移した水原華城

韓国には世界遺産となる「水原華城(ス ウォン ファ ソン)」があります。これは正祖が若くして非業の死をとげた父を偲び、墓を水原に移すとともに、周囲に華城を建設したものです。国の南部を守る要塞の役目もありましたが、何より政治の安定、経済の発展、そして父への思いを込めた意義のある城郭でした。

韓国タキゲン

韓国TAKIGEN KOREA
64WorldCupBuk-Ro,5-Gil,MAPO-GU SEOUL,04002,KOREA
TEL:82-2-326-1001
http://www.takigen.co.kr

次の記事【第18回】アヘン戦争から上海、「租界」へ  上海支店