卒業したいもの第1位のメタボリックシンドローム。予備軍含め該当者数は「約1,412万人」


3月は卒業シーズンですが、各種アンケートで「あなたは何から卒業したいですか?」と訊くと、「メタボ」「肥満」「運動不足」などがトップを占めることが多く、特に30代後半から40代の男性ではメタボが断然の1位になっています。それほど卒業が難しいテーマなのですね。

「メタボリックシンドローム」は、腹囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上あり、なおかつ血圧・血糖値・脂質の3つのうち2つ以上が基準値を超えた場合に該当します。2018年に厚生労働省が発表したデータでは、メタボの該当者と予備軍を合せて約1,412万人もいました。

また、食生活の変化や運動不足の影響で「肥満」も深刻化していて、BMI指数が25以上の肥満の人は、20〜60代の男性では約32.4%にも達しています。

国立国際医療研究センターは、約10万人を対象に5年間の追跡調査を行った結果、徒歩あるいは自転車での通勤が体重増加を抑制することを確認し、勧めています。休日にジムへ・・・が続かないなら、毎日の通勤で工夫するのが一番です。

車を使わなければ、環境改善、健康増強も叶う。そして遠からずメタボも卒業です。