1973年(昭和48年)の発刊以来、『タキゲンニュース』は社業の成長とともに歩んでまいりました。そこで、本誌バックナンバーより故 瀧源秀昭社長の発言を抜粋する連載企画をスタートしました。過去のメッセージから多くのヒントを現在に伝える、いわば原点回帰のページ。タキゲン製造の基本精神を継承する、未来へのアーカイブです。

不況の最中には、将来志向の新製品を創っておく

不況の時に「売れ、売れ!」と言えば、たたき合いになって必ず値段を崩します。それは自分で自分の首を絞めるのと同じです。

タキゲンは2年や3年売上が落ちたってびくともしません。それよりも不況の最中にやるべきことは、将来志向の新商品を創っておくことです。どんな時代でもユニークなオリジナル製品を創り出せば、必ずトップになることができます。今は売ることよりも製品を生み出すことに全力を挙げるのです。

我々もこれからは猛烈に勉強して、ユニークな人間に生まれ変わらなければならない時代です。

独創的な製品を創り出せる人、宣伝力のある人、夢と思想を持って最後まで粘り強く努力する人―それしかありません。



(1998年8月号経営会議レポートより)