1973年(昭和48年)の発刊以来、『タキゲンニュース』は社業の成長とともに歩んでまいりました。そこで、本誌バックナンバーより故 瀧源秀昭社長の発言を抜粋する連載企画をスタートしました。過去のメッセージから多くのヒントを現在に伝える、いわば原点回帰のページ。タキゲン製造の基本精神を継承する、未来へのアーカイブです。
支店長の職務は、人を育てること。
支店長の本来の職務は何か、皆さんによく考えてもらいたいのです。
部下や人を使ったりする優越感ではありません。部下を育てる、人を育てる…その使命感が一番大切なのです。
考えてみてください。子供を一生懸命育て、やがて彼らが旅立った時に「あぁよかったなぁ」「自分も一人前に人を育てることができたんだ」という達成感からくる喜び…これが支店長の基本的理念です。
このことを頭に入れておかないと「支店長になっても苦労ばかりだ」なんて愚痴がこぼれてしまうのです。
人を育てられるということは、天から与えられた喜びなのです。
景気が厳しい状況が続いている今こそ初心に帰り、今後の支店経営にあたっていただきたい。
(1993年8月号 経営会議レポート より)