【開発事例特集】お悩みを解決するタキゲンのEV充電器用金具

お客様のキモチを形に
お悩みに合せて創ったEV製品をご紹介します。

太陽光や風力など再生可能エネルギーが着目されていた2009年に、タキゲンのEVチームが発足しました。チームといえども1名からのスタートで、まだまだ手探りの状態でした。当時、自動車メーカーからEV車両が発売されるも、販売を開始したばかりで台数は少なく、「EV車両の普及が先か、インフラ整備が先か」という中で、充電器専用金具の要求は少なかった時代でした。しかし、お客様の声がある限り製品開発し続けるという姿勢のもと、一つひとつのご要望を大切にして地道に製品化の実績を重ね、急速充電器や普通充電器にお使いいただける製品ラインナップを増やしてまいりました。

今や世界中で脱炭素を掲げ、EV車の開発やそれに伴う充電設備の設置が活発化しています。タキゲンは、これからもお客様の声を大切に、充電インフラを利便性と安全性の高い製品でサポートいたします。

リニューアルしました
EV・PHEV充電器用金具シリーズVol.4が好評配布中
最寄りの支店にご請求ください。

開発事例 その問題解決します!

お悩み①
丸穴を明けたホルダーを内製している。コネクタが挿入しやすく、ロック可能なホルダーがほしい。

コネクタをカチッ!と入れてしっかりホールド

コネクタロック
CP-468-1


お悩み②
コンセント充電器をパーキングサービスとして設置したいが、充電中のケーブルが盗まれてしまうのが心配。

鍵で充電ケーブルをガード

EVケーブルロック
C-441


お悩み③
充電中のケーブルに足を引っ掛けたり、CCIDが風で揺れたりしてコンセントに負荷が掛かるのを防ぎたい。

CCIDを安定収納

ステンレスCCIDホルダー
C-1459


お悩み④
EV車を購入したけど、コネクタを納める金具がなく、地面に置いている。コネクタが汚れてしまうし、見た目もかっこ悪い。また、ガレージに置いているとケーブルの盗難や盗電が心配。

ホルダー、ロック、ケーブル掛けの3役!!

コネクタホルダー
CP-458-C


お悩み⑤
充電器にケーブルを巻きつけるフックを取付けたいんだけど、ケーブルを巻いていない時、突起が邪魔で引っ掛かって危ないんだよね。何かいいものないかな?

フックが自動的に収納

ステンレスEVケーブルフック
C-1449