タキゲンinfo.(110周年企画)

1910年創業。タキゲンは2020年で物創り110年を迎えました。
特装金具で物流の安全を支える FA-815 密閉用埋込みハンドル
運送を目的としたバンタイプのトラックに意匠が求められるようになり、 コンテナーの外観をすっきりとさせる埋込み式のハンドルを開発しました。 庫内作業中に...
大型密閉用フリーザー金具の販売を開始
FA-602 密閉用セフティハンドルFC-702 抗菌庫内安全押棒 外食文化の広がりとともにプレハブ冷凍冷蔵庫が世の中に出回るようになり、扉をしっかり...
エレクトロニクス分野に進出 S-9 キースイッチ
1970年代後半からコンピュータが目まぐるしく発展するなか、デスクトップ型コンピュータに取付けられました。 今ではパスワードでログインすることが当たり...
市場を席巻した C-88コインロック
通称「俵錠」「8万ロック」と呼ばれている丸鍵が特徴のコインロック。 精算機や券売機、自動販売機、コインロッカーなどに使用する、鍵違い数が多く汎用性のあ...
1966年 半世紀以上、売上No.1 A-140 防水ハンドル
タキゲンの代表的なL型ハンドル。 当時、各重電機メーカーは真鍮鋳物製のハンドルを作っていました。 タキゲンではダイカスト製法により大量生産を実現させ、...
1964年 タキゲンレジェンド0200番キー登場
業界共通の鍵として成長した配電盤の鍵としておなじみの200番キー。その歴史は意外と古く、1964年に初めてカタログに掲載されました。取手やラッチに組込...
1910年 原点は、小さな商店 金物屋
1910年(明治43年)、東京府荏原郡大崎町(現在の品川区西五反田)にタキゲンの源流となる「瀧源商店」を創業。鉄鋼の卸売、建築・土木金物製作販売を経て...










