小型機器の蓋に 電気の力で伸び縮み「電動シリンダー LE-461」

最近の自動車のハッチバックなどで見られる自動開閉機能は実に便利です。リモコンボタンやセンサーでドアを開閉できますが、市場には同様の機能を持つ軽量扉用の電動シリンダーがなかったため、私たちの身の回りにある機器類にも簡単に取付けられ、自動開閉機能装置が作れないものかという着眼点から、新たに開発に取組みました。

ここがポイント!

●今回開発した電動シリンダーは、ボタンを押すだけで蓋の開閉ができるため、とても便利な商品です。これからのロボット社会において、自動開閉は重要なファクターとなります。
●蓋を持ち上げて開く構造のボックスを作る場合、ガスダンパーやオイルダンパー、ステーを利用し、蓋が急激に落下しないよう工夫しています。このとき、反力やストロークの設計に大きな時間をかけている方が多くいらっしゃいます。そこで、取付けが簡単な本製品をお使いいただくことで、設計効率がアップします。

電動シリンダーの構造メカニズム

「ギアドモーター」と「すべりねじ」が連動しており、ギアドモーターを回転させることにより、すべりねじナットを回転させ、インナーパイプを伸縮させる仕組みです。ギアドモーターにより安定した動きを保つことができます。

コントローラーの開発

電動シリンダーLE-461-1を制御する専用コントローラーを新しく開発しました。AC100Vの電源で作動させ、インナーパイプのストローク量や速度も調整できます。手挟みなどの安全を考慮した設計になっており、異常が発生した場合、電圧を感知し反転方向に作動するシステムが組込まれています。

設計者の頼れるミカタ 電動シリンダーのあれこれ、お答えします!

Q.電動シリンダーは何ボルトで動きますか
A.定格DC24Vです。


Q.推進力は何Nですか
A.24.5Nです。

適正作動推進力最大推進力
約24.5N約107N

本品の作動耐久保証時間は「100時間」です。

●本製品に使用しているギアドモーターの定格トルクは「0.068N・m」です。したがって、適正作動推進力は「約24.5N」となります。この荷重よりも大きな重さで使用された場合は、モーターの保証値である「100時間」を保証できませんのでご注意ください。

●最大推進力とは、これ以上の荷重が加わると電動シリンダーが反転する荷重を表しています。あくまでも危険回避のための目安ですので、お客様の安全対策の参考にしてください。24.5Nを超える推進力にて稼働させる場合は、LE-461-1を2本併用することをおすすめいたします。


Q.コントローラーでインナーパイプのストローク量や速度は変更できますか
A.ストローク量は12〜168mmです。12mmずつ設定が可能です。速度は10.1〜16.8mm/sの範囲で調整ができます。
・出荷時のストローク量:168mm
・出荷時の速度:16.8mm/s 最大長まで約10秒


Q.コントローラー1台につき、電動シリンダーは何本動かすことができますか
A.コントローラー1台で電動シリンダーを1本、もしくは2本を同時に作動させることができます。


Q.制御システムは自分で用意したものを使いたいのですが可能ですか
A.弊社コントローラーや電源アダプター以外を使う場合は、十分に仕様をご確認のうえ、ご使用ください。適用製品以外をお使いいただいた場合の保証はいたしかねます。


Q.電動シリンダーが作動中に不意にぶつかってしまうなどアクシデントが発生した場合は、自動的に止まりますか
A.設定以上の負荷がかかった時点で瞬時に反転し蓋の開位置、もしくは閉位置に戻る仕組みになっています。
・感知電流:300mA


Q.停電した場合、蓋は開閉できますか
A.通電しないとギアドモーターが作動しないため、蓋の開閉ができなくなります。無理に手動で開閉しようとすると故障の原因となります。やむを得ず手動開閉が必要な機器などには、貴社製品に解除機構を設けていただきますようお願いします。


Q.水平に取付けてもいいですか
A.使用角度の制限はありません。蓋の仕様に合せて取付けられます。


Q.電動シリンダーを固定するための金具は販売していますか
A.弊社ガスダンパー用ブラケットB-461シリーズからお選びください。


Q.屋外で使用できますか
A.本製品は防水機能を有しておりません。屋内の0〜40℃の環境でご使用ください。屋内であっても水しぶきや油、大量の粉塵などがかかる場所での使用は故障の原因となりますのでご注意ください。

製品情報【開発中】

電動シリンダー LE-461シリーズ
電気の力で伸び縮み。小型機器の蓋や扉に最適です。

  • 電動モーターによる伸縮動作により蓋の自動開閉が行えます。
  • 上下の伸縮動作をコントローラーで行えます。
  • 駆動音があるため危険を回避し安全な動作が可能です。

【電動シリンダー LE-461-1】
■モーター
消費電流:70mA(無負荷時)
定格:DC24V
最大消費電流:840mA
■初期設定時
動作時間:10秒(ストローク168㎜)
突出力:24.5N
引込み力:19.6N
使用周囲温度:使用環境温度:0~+40℃
保存環境温度:-10~+60℃
使用周囲湿度:15~85%RH(結露しないこと)
モーター耐久時間:約100時間 ※環境条件にもよりますのでご注意ください。

【コントローラー LE-461-CD】
電源電圧:DC24V±10%
定格出力電流:1.5A以下 LE-464-1の常用電流値
最大出力電流:3.5A以下 LE-464-1の最大起動(停動)電流値

【電源アダプター LE-461-AD】
入力電圧:AC100~240V
周波数:50/60Hz
定格出力電圧:DC24V 2A

環境上の注意事事項
・直射日光が当たらないこと
・水や油などがかからないこと
・粉塵・塩分・鉄粉・油煙がないこと
・引火性ガスや腐食性ガスがないこと
・振動や衝撃が加わらないこと
・放射線を受けないこと
・通風が良く放熱しやすいこと

※開発中の製品につき、仕様、外観、名称に変更がある場合があります。

【使用例】


【解除機構例】
非常時に手動で蓋を開閉できる機構も設計いたします。

キーで解錠することで、電動シリンダーと蓋の連動が解除され、蓋を手動で開閉できるようになります。電動シリンダーを無理に手動で伸び縮みさせると故障の原因となります。絶対に行わないでください。

アルミ製組立て式ボックス構成部品のご紹介

ボックスと扉の骨組みが作れる部品です。