1973年(昭和48年)の発刊以来、『タキゲンニュース』は社業の成長とともに歩んでまいりました。そこで、本誌バックナンバーより故 瀧源秀昭社長の発言を抜粋する連載企画をスタートしました。過去のメッセージから多くのヒントを現在に伝える、いわば原点回帰のページ。タキゲン製造の基本精神を継承する、未来へのアーカイブです。

タキゲンの教育の基本は親分づくり

私の皆さんに対しての教育方針は、「親分づくり」です。
あなたたちがサラリーマンになろうとして入ってきたなら、今日やめても結構。あなたたちを、「親分」にするために入社させたのだから…。

使う人と使われる人の比率は、使う人が1割、使われる人が9割。あなたたちは、1割の使う人にならなければならない。

だからタキゲンでは、人から物をもらってはいけない教育をしているわけだ。あげる立場の人間を作っているんだから。

いいかい、もらう立場の人間を作っているんじゃないんだ。そこをよく覚えておいてください。
このような個人の人格形成は、今後非常に大切な基盤になるから、今日言ったことはよく頭の中にたたき込んでもらいたい。

毎年言うことだけれども、先輩たちにお願いしたいのは、新入社員は、型で例えると正方形のようなもんだ、ということ。これは、何回も教えているはずだ。

4本の辺が長所であって、4つの角が短所だと思えばいい。その人間の短所をなくそうとすると、内接円の人間になってしまう。長所である辺を伸ばしていくと、外接円になる。

だから、内接円の小さな人間を作るか、外接円の大きな人間を作るかは、あなたたちの双肩にかかっているんだ…。
先輩は頼んだぞー。

(1984年4月号 創立式典・入社式のスピーチより)